第1回派遣の人が送るキャリア座談会まとめ

無事終了しました。
ご参加頂いた方ありがとうございました。
狭い会場で色々不便をおかけしてしまったので、反省点もろもろは次回に活かそうと思います。

タメになる話が出来たかは分かりませんが資料と議事メモをざっと残しておこうと思います。
(議事メモは後述)




上流工程の必要性、キャリア形成方法

・未経験→運用に入るにはハードルが低い
・運用→構築や上流工程に行くのはハードルが高い
・上流工程や構築は覚えることが多い。資格取得は独学で向上心をアピールするためには有効的
・上流工程はやはりコミュニケーション能力が必要→面倒なお客さんに当たるとメンタルやられる
・コミュニケーション能力を職務経歴書でアピールするエンジニアはかなり少ないが、市場はコミュニケーション能力が高い人間を求めている
・インフラは範囲が広すぎてやりたいことが明確になっていない方が何気に多い
・トレンド、長期で需要があるスキルという点で考えると、クラウド/ネットワーク/データベースはコスパ良いのでは
・2020年4月の民法改正がIT市場に与えるインパクトは不明だが、請負、準委任ともに更にふるいにかけられる可能性はある
・インボイス制度は全然知られていない→フリーランス市場に与えるインパクトは大きいのでは?
・インフラは外資系企業と上手く共存出来ているので、汎用的なスキルを身に付ければフリーランスにならなくてもそれなりに稼げる(外資系企業に中途で入れば年収800〜900万スタートはザラ)
・20代後半〜30代前半のエンジニアが市場に全然いない!?


ビジネスマインドを持つエンジニアとは?

・インフラはサービス提供をしているわけではないので利益貢献は中々難しいが、コスト削減で利益に貢献することは出来る
・リーダーやマネージャーが現場のサポートや尻拭いに入ってしまい本来すべきマネジメントが出来ていない現場多数→結果マネージャーやリーダーは慢性的に市場で需要高い
・上流工程ができる人間の市場価値は高い(契約金も高い)
・SIerの利益は中小ベンチャーの比ではない(社員の収入水準も比ではない)


インフラエンジニアがモテるためには?

・プライベートが充実すると仕事に張り合いが出る
・趣味:筋トレは女性に不評
・共通の趣味としてゲームや料理は何気に高感度が高い(秋葉原巡りも実は良い趣味!?)
・合コンはどこで開催されているか分からない
・合コンやPairsにいる女性の7割〜8割は保育士か看護師
・お風呂に入るのは当たり前
・街コンはメンタル削られるだけ
・Pairsで最初にメッセージを送ってから対面に至るまでは大体3週間〜1ヶ月
・エンジニアという肩書きはモテないから隠したほうが良い

他にも色々意見交換でき、非常に充実した時間となりました。
また気が向いたら開催しますのでテーマのリクエスト等あればご連絡頂けますと幸いです。