質問箱まとめ【part1】

6月 21, 2019

どうもQ&Aエンジニアです。
(本当はインフラエンジニアです)

ここでは皆さんから頂いたITは業界に関すること、キャリアに関すること、派遣やSESに関すること等、過去に回答したQ&Aの中から参考になりそうなものをまとめておきます。

質問したけどツイートを見逃したという方もいると思いますので参考までに!
良いインフラエンジニアライフを!

Q:仕事の癖って付けないほうがいいのですか?

A:ヌケモレ防止やタスク管理のクセとかを付けるのはもちろん良いと思います。しかし、長年仕事をしていると必ず誰かが自分より良い方法を実践していたり、業務内容が変わった時にやり方を変えないと通用しなくなったりする時が必ず来ます。
その時に変化を受け入れられ無いと「やっぱり前の業務が良かったな」という気持ちになりせっかく上流工程にステップアップしたのに元の工程に戻っていってしまう方もいます。
「常により良い方法を模索」、「良いものはどんどん真似するスタンス」なら良いと思います。

Q:Kさんは、最初からインフラ志望だったのですか?

A:最初未経験で入った会社がたまたまインフラだったんですが、何度かプログラミングを身に付けようと思ったことはありますよ。
色々考えて競合が少ない方へ道を選んだ結果、今に至る感じですかね〜

Q:業務経歴書の「伝えるべき内容」とは何でしょうか?

A:採用は競争です。「自分は他の人とココが違う」という点を書かないと凡人扱いされます。
あとは経験してきた業務内容をつらつら並べるパターンも多いですが基本的に人事はエンジニアじゃありません。
面接はエンジニアが同席するパターンもありますが、書類選考は人事だけでやるパターンも多いです。
経験してきた業務内容の難易度を素人相手にも伝わる内容で書くとより良い経歴書になるかなと思います。

Q:思考が凝り固まらないようにするには、どうすればいいですか

A:若手にはいつも必ず最低3案を考えるようにしなさいってアドバイスします。
システムの構成パターン、意見、目標、夢、全部に当てはまります。
常に「今の案より良い案が無いか」と考える癖を付けると盲目的になることは無いかなと思ってます。(と言いながらより良い意見が無いか考えてたりします)

Q:オススメの情報処理資格はありますか?

A:インフラエンジニアだとIPAの資格よりLPIC、CCNAの方が評価高いですね。内容が割と実践向けですし。
どうしても取るなら〇〇スペシャリストですかね〜

Q:SEとして、ヘルプデスクの経験もしたほうがよいでしょうか?

A:ヘルプデスクを経験すると身に付くスキルが、あなたのキャリア形成に必要だと思うなら経験すべきだと思います。私のキャリア形成には不要なので経験しませんでした。(対話スキルとかは前職で十分身に付けましたし)
その仕事を経験すると何が身に付いて、それは自分のキャリア形成に必要なのかって考えで仕事を選ぶと良いキャリア形成が出来ると思います。
ただし、仕事を選べるレベルになっているという前提は忘れてはいけません。

Q:SE-Kさんは、SEになって1、2年目の頃はどんな業務をしていましたか?

A:最初の案件は仮想化基盤のリプレイス(遠隔地DR構成)でした。Linuxの勉強をちょろっとしかしてない身としては結構辛かったです・・・
これを半年ぐらいやって、その後同システムの移行案件を半年ほど。
1年経った頃からプリセールスの仕事を並行して任されるようになり、ストレージ単体のリプレイスとか、小規模システム導入とかのプリセールスをやっていました。
大体3年目でプロジェクトリーダー、4年目でプロジェクトマネージャー(先輩のバックサポート付きで)をやっていました。

Q:新卒で未経験からインフラエンジニアになりたいと思ってるのですが会社を選ぶ時に注意した方がいい事はありますか?

A:まずは一緒に競争しながら働ける同期が多くいるところが良いのではないでしょうか。お金やスキルなんてあとでどうにでもなりますが、エンジニアの友達や気軽に悩みが相談できる関係って年を重ねるごとに中々出来にくくなってきますし。ただ、給与面や業務内容で「なにか違うな」と違和感が生まれたらすぐに環境を変えるべきだとは思います。環境が変わっても交友関係は終わりません。違和感を感じる頃には会社選びの視点も変わってくると思いますので、悩んだ際はその時にまたご質問ください。

Q:こういうインフラエンジニアさんなら一緒に仕事をしたいと思われる、そのポイントはどこにありますか?

A:自分のミスは自分でなんとかするという気持ちが根底にあるかないかじゃないですかね。
人間なのでミスをするのは当たり前です。ミスをした時に責任感の無い仕事をする人には信頼して仕事を任せられないので、「与えられた仕事は何としても完遂する」、「自分のミスは自分で取り返す」そんな人と仕事がしたいです。

Q:CCNAは実務経験が無いと、取得は難しいですか?

A:私はサーバエンジニアとしてこの世界に踏み込みましたが現場に出て1ヶ月でCCNAを片手間で取りました。つまり実務経験は無かったです。
まあ試験自体はクラムメディア使いましたけど…
ただ、資格の勉強時間自体は人並みにやりましたし、試験に落ちて無駄金垂れ流してモチベーション下がるくらいならクラムメディア使った方がリターンは大きいと思ったのでそうしただけです。
資格勉強なんて繰り返し復習して完璧にするより、とりあえずサラッと一周やれば十分だと思っているので。

Q: 1つの現場にずっと居るのはやめた方が良いですか?

A:うちの現場は技術のトレンドによって扱う製品が変わり、常に最新製品を触る機会があります。社員から現場変更の希望が過去3年間、誰からもありません。でも契約金はどんどん上がっています。 そういう現場であれば長居しても良いと思います。 開発系は知らないので詳しそうな人に聞いてみてください。

Q:LPICの知識は実務で役に立ちますか?

A:インフラの勉強は入り口が難しいので、資格で体系的に学ぶっていうのは結構有用だったります。(全く勉強したことない人と、資格持ってる人に教えるのだったら圧倒的に後者のほうが楽です。)私もレベル2まで持ってます。

Q:新米です。 先輩に、インフラに関わるニュースは毎日ピックアップしろと言われるのですが、ニュース記事の単語1つ1つが分からず、読めません。意味を調べても腑に落ちません。 読めるようになるには、経験が必要なのでしょうか?

A:私も初心者の頃、同じような状態でした。当時は「わわわIT用語辞典」というサイトにかなりお世話になりました。 IT関連の単語をそれとなく分かるレベルの解説をしてくれるサイトです。 そういったサイトで調べる癖をつけると1ヶ月後には良い感じになると思います。

Q:派遣で働くメリットは何ですか?

A:二次受け以下に入るのはメリット無いので辞めるべき。 私みたいに学生時代は勉強もろくにせず、別業界で6年働き当時28歳だった人でもいきなり大手や元請けの会社で働けるのが派遣で働く最大のメリットかと思います。

Q:40代以上でも、派遣先って見つかりますか?

A:契約金額を維持したままという前提だとその人のスキル次第かなと思います。例えば契約金90万の人が40過ぎて、90万という前提だと確かに選べる案件は減ると思いますが85万で妥協すれば普通に見つかるのでその辺りの折り合い次第かなと。
弊社の場合、ほとんどの人がそこそこの金額まで伸びるのと、給与水準が高めなので多少契約金が下がっても生活は特に困らないという点で有利かと思います。