募集状況について
弊社では現在以下の職種について募集しています。
ご希望の案件に”確実に”アサインします。
※入社後に会社都合で別案件にアサインすることはありません
2020年4月中途入社募集中!
※実務未経験者の募集は現在停止しております。
こんな方を求めています
【人物像】
・勤怠面で一般常識があること
・技術に対するキャッチアップ能力の高い方
・コミュニケーション能力が高く柔軟な応対ができる方
・適切な報連相ができること
・やさしい人
・学歴不問(履歴書不要です)職務経歴書をご用意ください。
【技術経験】
・AWS(EC2/EBS/VPC/S3/ELB/RDS等)使用した業務経験
・Exchange、SharePoint、ActiveDirectory等MS製品の設計or構築経験
・vSphere仮想環境の設計or構築経験
・バックアップ製品を使用した世代管理、設計or構築経験
・Ciscoを中心としたNW設計or構築経験もしくはCCNP以上の資格保有
・ストレージやバックアップ製品の設計or構築経験
・Zabbixを使用した上記製品の運用、監視経験
共通事項
【雇用形態/福利厚生】
正社員雇用のみ
※派遣契約で客先常駐となります
【福利厚生】
※健康保険/厚生年金保険/雇用保険/介護保険
※完全週休二日制
【就業先】
取引先は複数ありますが基本的に山手線圏内
【平均月間稼働時間】
約151時間(2019年1月〜11月の全社員平均)
【取り扱い製品】
弊社では以下の製品に関するスキルセットが身に付きます。
サーバ:
Windows Server、RHEL
VMware製品:
ESXi、vCenter、vROM、vRLI、vRNI、vRA
NW、L2、L3、FW、LB:
Cisco、Juniper、F5、A10、Paloalto、APRESIA、AlaxalA、FireEye
クラウド:
AWS(EC2/EBS/VPC/S3/ELB/RDS等)
VMware on AWS、Azure、GCP
ストレージ:
HPE、NetApp、DELLEMC
ハイパーコンバージド:
Nutanix、VxRail、Simplivity
データベース:
Oracle、MS SQL
クラスタソフトウェア:
LifeKeeper、InfoScale
バックアップ:
NetBackup、Arcserve、Veeam、Backupexec
応募方法
まずはTwitterのダイレクトメールにてご一報ください。
併せて経歴書の作成をお願い致します。
入社までの面接は基本的に1回のみで、採用可否についてもその場で回答致します。
募集ポジション
◆AWSエンジニア
【待遇】
月収38万(年収456万)〜月収75万(年収900万) )
【業務内容】
プライベートクラウド(仮想化)やパブリッククラウドの提案2割/要件定義&設計4割/構築4割
【設計】
各種ドキュメント作成
要件定義書
基本設計書
詳細設計書
試験仕様書
移行設計書
【構築、試験】
ApacheやnginxのオンプレからAWSへの移行
AWS基盤の構成変更
単体試験
結合試験
障害試験
【備考】
大手外資ベンダー(AWS含む)のセミナーに頻繁に招待されます(ハンズオンで最新製品を触ることが可能)
◆サーバプリセールスエンジニア
【待遇】
月収38万(年収456万)〜月収75万(年収900万)
【業務内容】
プライベートクラウド(仮想化)やパブリッククラウドの提案5割/要件定義&設計3割/構築2割
【顧客提案】
顧客プレゼン
営業同行(技術サポート)
提案書作成
見積もり作成
製品選定
【プロジェクト管理】
進捗管理
課題管理
品質管理
メンバー調整
【設計】
各種ドキュメント作成
要件定義書
基本設計書
詳細設計書
試験仕様書
移行設計書
【構築、試験】
コンフィグ投入
単体試験
結合試験
障害試験
【備考】
国内シェアの高い製品を中心に最新製品の技術的にコアな部分を担当頂ける部署となります。
大手外資ベンダーのセミナーに頻繁に招待されます(ハンズオンで最新製品を触ることが可能)
◆NWプリセールスエンジニア
【待遇】
月収38万(年収456万)〜月収69万(年収828万)
【業務内容】
L2、L3を中心としたNW機器の提案4割/要件定義&設計3割/構築3割
【顧客提案】
顧客プレゼン
営業同行(技術サポート)
提案書作成
見積もり作成
製品選定
【プロジェクト管理】
進捗管理
課題管理
品質管理
メンバー調整
【設計】
各種ドキュメント作成
要件定義書
基本設計書
詳細設計書
試験仕様書
移行設計書
【構築、試験】
コンフィグ投入
単体試験
結合試験
障害試験
【備考】
国内シェアの高い製品を中心に最新製品の技術的にコアな部分を担当頂ける部署となります。
大手外資ベンダーのセミナーに頻繁に招待されます(ハンズオンで最新製品を触ることが可能)
◆サーバエンジニア
【待遇】
年収420万〜600万程度(月収35万〜)
【業務内容】
プライベートクラウド(仮想化)の設計6割/構築4割
【設計】
詳細設計書作成
試験仕様書作成
【構築、試験】
コンフィグ投入
単体試験
結合試験
障害試験
【備考】
国内シェアの高い製品を中心に最新製品の技術的にコアな部分を担当頂ける部署となります。
社内研修が充実しているため技術の幅をどんどん広げることができます。
◆NWエンジニア
【待遇】
年収456万〜600万程度(月収38万〜)
【業務内容】
L2、L3を中心としたNW機器の設計6割/構築4割
【設計】
詳細設計書、試験仕様書の各ドキュメント作成
【構築、試験】
コンフィグ投入
単体試験
結合試験
障害試験の実施
【備考】
国内シェアの高い製品を中心に、最新製品の技術的にコアな部分を担当頂ける部署となります。
社内研修が充実しているため、技術の幅をどんどん広げることができます。
◆インフラエンジニア(運用)
【待遇】
年収384万〜600万程度(月収32万〜)
【業務内容】
Zabbixを使用した統合監視
アラート発生時の一次窓口及び障害切り分け対応、ログ解析
(監視対象は冒頭に記載の取り扱い製品が対象です)
障害報告、月次報告
インシデント管理
運用提案、運用設計
【備考】
実機を触ってログ解析や障害対応を行うため、スキルの幅や幅広い製品知識が身に付きます。
社内研修が充実しているため、技術の幅をどんどん広げることができます。
運用経験とLPICやCCNA等の資格をお持ちであれば応募可能です。